大阪電気通信大学高等学校
同窓会
小さな集まりを少しずつ広げて
ことしの総会は、「母校内大会議室 」で
5月20日(土)に開催します。
出欠の連絡はこちら(2023年5月14日まで受け付け)
受付終了後はお電話にてご連絡ください
会長:080-3133-1691
総会開催日時
2023 年 5 月 20 日(土)総会 16 時受付開始
1. 開催場所 大阪電気通信大学高校 大会議室
〒 570-0039 守口市橋波西町 1-5-18 電話 06-6992-6261
2. スケジュール
受付開始 16:00
総会 16:30 17:30
懇親会 18:00~20:00
3. 懇親会費 5,000円
*70歳以上と新卒業生は無料
[総会案内]
・旧友相集い、楽しいひと時をお過ごしいただけましたら幸いでございます。
・同級、同期、クラブのどの仲間の皆様をお誘い合わせて、ご出席していただきますようにご案内させていただきます。
・総会にあわせて「クラス会」、「同窓会」を開催される予定のある方は、役員にお申し出ください。
来賓教員のご紹介
・多田保信「ただやすのぶ」先生(元校長/数学)
・大音博司「おおとひろし」先生(元校長)
・中島博幸「なかじまひろゆき」先生(元バレーボール 部顧問/社会)
・福島敦行「ふくしまあつゆき」先生(現校長/工業)
・横山元一「よこやまもとかず」先生(元空手道部顧問/工業)
・宮嶋孝光「みやじまたかみつ」先生(現eスポーツ部顧問/工業)
懇親会について
懇親会の会場は、母校近くの「Cafe Restaurant Binario(ビナリオ)」にて行います。
会報のダウンロードはこちらから
ご挨拶
-Greeting-
大阪電気通信大学高等学校卒業生の皆さまへ
同窓会会長の北田です。
母校の将来の生徒減少を見据え、同窓会の運営方法を改革いたします。
入学する生徒が少ないと、 当然、 卒業する生徒も少なくなります。 そのことは、 同窓会費の収入に影響いたします。
今後の同窓会の運営を安定させる改革として、まず、 総会・懇親会の案内方法について、 改革いたします。
総会・懇親会の案内を兼ねた、会報をすべての同窓生に郵送しておりますが、 今回の案内を最後に、今後は、 HP の活用を、皆様にお願いする予定でございます。
そのために、 HP の充実を取り組んでおります。
総会・懇親会の案内、会誌の閲覧、祉校の情報など、 HP で発信していきます。
皆様におかれまし ては、HPの確認と総会・懇親会の出欠についても、 HPで対応していただきますように、お願いいたします。
今回の総会・懇親会の案内に、HP に関する「お知らせ」も同封いたしております。
また、 同封のハガキにご意見及び従来どおりの郵送を希望される場合は、 その旨申し出ていただきますようにお願いいたします。
経費削減のため、 同窓生の皆様には、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
昨年、初めて、電気通信中学(在 14 年卒業生 555 名)の同窓会が開催されて、鷲津先生、河合先生、伊藤先生、 長岡元校長の奥様を含む 43 名が参加され、 67 期(平成 27 年)卒業の諸君も、 先生 5 名と22 名の参加を得て盛大に開催されました。
また、 19 期生(昭和 67 年卒)の有志 15 名が、2 月 18 日~19 日、初めての一泊二日の同窓会を開催されました。
このように、我が、高校卒業生も、 個々に親交を深めて頑張っています。
総会の参加者も、年々増加しています。
同窓生の皆様方には、是非、今年は、ご出席してくださることを期待しております。 よろしくお願いいたします。
以上
平成 30 年4月吉日 大阪電気通信大学高等学校 同窓会 会長 北田 由博
〒570-0039大阪府守口市橋波西町1-5-18 携帯080-3133-1691北田
同窓生の皆様へ重要なお知らせです。
・学校法人大阪電気通信大学創立80周年記念募金事業へのご協力のお願い
母校に置きましては、法人の創立80周年(1941年創立、2021年に創立80周年を迎える。)を記念して「記念募金事業」をスタートされます。
つきましては、高校同窓会に置きましても、学園のさらなる発展に寄与したいと考えております。会員の皆様には、後日、ご協力のお願いをお送りさせていただきますのでご協力の程お願い申し上げます。
2019年11月吉日 同窓会会長 北田 由博
お問い合わせ
About Us
Our Mission
We're Hiring!
リソース
チュートリアル
ブランド資産
お問い合わせ
info@package-inc.com
©PACkage Inc. 2018